3Dプリンターとかいう箱

お仕事用HPはこちら→https://3dluremodels.jimdo.com

3Dプリンターでミニ四駆作ってみやがれっ! (その1)

こんばんは!

 

以前3Dプリンターミニ四駆のボディー作るとか言ってましたけど、ゴメンなさない全然やっていませんでした。

 

ルアーのモデリングばっかりやっていてそれ以外のことは全く手をつけていまま年末になってしまいました・・・

 

今回重い腰を上げざるを得なかったのは『松戸Fablove』として地元の老舗模型店にオリジナルのミニ四駆を飾っていただくためなのです!(これで後戻りできなくなりました)

松戸Fablove – 中小企業の「コトづくり」を支援します

 

 

 

ということで、今回もスリプリさんのFusion360操作ガイド [アドバンス編]を参考に進めていきますよ!

 

fusion360.3dworks.co.jp

 

テキストに沿ってそのまま進めるのも真面目すぎるのYouyubeの動画も参考にしてみました。

 

www.youtube.com

 

世界中にはいろいろなやり方でカーデザインをしている方がいるのですが最もポピュラーなのがスカルプトモードの直方体を使ったモデリングです。

 

特に初心者にはオススメです。

 

www.youtube.com

 

この方はなんとタイヤから描き始めてボディーは平面を組み合わせて作っていきます。

 

 

参考にはしましたがもちろん同じようにできるワケもなく・・・

 

なんとなく作業を進めた結果がコレ。

 

f:id:ganesakun:20161225205454j:plain

 

f:id:ganesakun:20161225220335j:plain

 

f:id:ganesakun:20161225220354j:plain

 

ラインが入り組んだ上、エッッジを増やすタイミングも悪かったと思います。

 

とにかく形にしようとして突き進んでしまいました・・・

 

f:id:ganesakun:20161225205655j:plain

 

シャーシーとタイヤはスリプリブックからダウンロードしました。

 

f:id:ganesakun:20161225205725j:plain

 

嫌な予感がしたのでいい加減この辺りで厚みでもつけようかと思いましたが時すでに遅し・・・エラーが出てしまい厚みをつけられませんでした。

 

これは「「折り目」と「エッジを挿入」をうまく使えなかったのが敗因だと思います。

 

 

 

 

で、3Dプリンターでミニ四駆といえばこの方。

 

圓田歩さんです。

 

monoist.atmarkit.co.jp

 

デザインはもちろん仕上げが綺麗ですね、カラーリング(塗装)とデカールのセンスがスバラシイっ!

 

ミニ四駆愛が伝わって来る作品です。

 

僕もここまではできませんが年内中には3Dプリントして塗装まではいきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

先日ツイートしたけど改めて・・・

 

世知辛い世の中です。

 

この価格で買い取っていくらで売るんでしょうか?

 

 

 

ということで今回はミニ四駆モデリングに挑戦してみました。

 

 

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございまいした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3Dプリンターでルアー作ってみろっ!(その15)

3Dプリンターで思い通りにルアーが作れたら楽しいですよね!

 

今年もあとわずか、あとどれだけ3Dプリント出来るのでしょう?

 

そんな中、松戸Fabloveのミーティングがてら竹素材フィラメントを使ってルアーを3Dプリントしてみましたのでご覧ください。

 

 

 

これが竹素材フィラメントです。

 

f:id:ganesakun:20161218193323j:plain

 

今回のプリンターはUPBOX+を使用しました。

 

f:id:ganesakun:20161214125856j:plain

 

f:id:ganesakun:20161218193403j:plain

 

 プリント時間は約25分。

 

 

ちなみに竹のフィラメントでプリントしている間は竹を焼いたような匂いがします。

 

バンブーロッドを作った方ならわかると思いますが曲がり直しで竹を加熱している時のあの香りです。(伝わらない?)

 

f:id:ganesakun:20161218185647j:plain

 

プリント完了!

 

いつも使っているMakerBot Replicator 2Xではつかないサポート材が付いています。

機種によってこのような違いが出ることが今回わかりました。

 

竹繊維が入っている為ABSやPLAほどの精度はありませんが思った以上のクオリティで出来上がりました。

  

f:id:ganesakun:20161218194944j:plain

 

出来上がりはカマキリの卵みたいですね。

 

これを軽くヤスってリップとヒートンを付けてみました。

 

f:id:ganesakun:20161218200121j:plain

 

カマキリの卵感は消えませんが一応ルアーになってきました。

 

f:id:ganesakun:20161218200337j:plain

f:id:ganesakun:20161218200346j:plain

f:id:ganesakun:20161218200355j:plain

 

アップで見るとサナギマンっぽいと思いますがちょっと引いて見ると・・・

 

f:id:ganesakun:20161218201803j:plain

 

あっ ハンドメ!?

 

家族の全員に見せても全員「木?」って言ってました。竹だけど・・・

 

どちらにせよペイントするのであれば関係ないのですがこの質感、デザインによっては上手く生かせそうです。

 

竹や木のフィラメントはこのままの質感でもいいのですがこれにウレタンなどをコーティングするのもいいかもしれません。

 

また、自然の素材が含まれているせいか触っていても気持ちいいんです。

 

子供向けの玩具に使ってもいい感じです。

 

というわけで今回は竹素材フィラメントを使ってルアーを3Dプリントしてみました。

 

また面白い素材があったら試してみます。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

みんなで昼に行ったカレー屋さんが全力でラーメン押し。

 

f:id:ganesakun:20161218213611j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3Dプリンターでルアー作ってみろっ!(その14)

3Dプリンターで思い通りにルアーが作れたら楽しいですよね!

 

とは言っても最近はすっかり寒くなってしまい釣りに行くこともありません・・・

いろいろな事が中途半端になっていまして何か落ち着かない気分です。

 

家の近くに池でもあれば釣りに行くんですけど近所にある公園の池は「釣り禁止」の為散歩に行っては恨めしそうに魚が泳ぐのを眺めています。

 

昨日3Dプリンターで検索していたらこんな広告がありましたよ。

 

 「3D PRINT CONTEST 01」

http://shigotoba-base.com/wp/wp-content/uploads/2016/10/3Dprintcontest3.pdf

 

何か面白そうなのでルアーでも出してみっかと思いエントリーしてみたです。

 

普通のルアー作っても面白くないのでオブジェになりそうなデザインにしてみました。

 

でも、モデルは鯵です・・・ (謎)

 

ミノカサゴも良いかなと思ったんですけどZブラシでも使わないと無理っぽかったので比較的凹凸のつくない魚ということで鯵にしてみました。

 

鯵の写真を元にルアーでもオブジェでもないどっちつかずのものを作ってみた。

 

いきなり完成品うpします。

 

今回ヒレは全てアクリル版です。(ルアーにする気全く無し!)

はっきり言って何に使うかわからないものを作ってしまいました。

 

f:id:ganesakun:20161216152745j:plain

 

何故にその背景かと言われても困る。

 

環境ライブラリに水中の画像が無かったので仕方なく『乾いた湖底』という画像を選びました。『湖底』というとこだけ少し水っぽい。

 

申し訳ないが海中だと思いながら眺めていただきたい。

 

環境ライブラリの追加方法がまだわかりませんのでこれからコミュニティフォーラムに質問してみようと思います。

 

f:id:ganesakun:20161216153236j:plain

 スパーンッ!

 

アタマ ぱかってなる  ♪ 筆箱か?

 

ここ、ちゃんとした開閉式にしたかったのですが時間がなく諦めた。

 

 

 

 

 

そうなんです、締め切り今日だったんです!!

 

おー怖!

 

エントリーしたの昨日だよ!?

 

 

もう始めちゃったかららそのまま作業続行!

 

 

そして鯵完成!

 

 

f:id:ganesakun:20161216153426j:plain

 

 無駄にメカっぽい。

 

ヤッターマンゾロメカみたい。

f:id:ganesakun:20161216191456j:plain

 

アジ アジ アジ アジ アジ アジ アジ・・・・・・ (イメージです)

 

 

アクリル部分だけ残すと・・・

f:id:ganesakun:20161216153518j:plain

 こうなります。

 

なんかFUSIONの機能でこうパカーってなるやり方があるんですよね。

あれかっこいい。(情報が少なすぎて伝わりませんね)

 

f:id:ganesakun:20161216153616j:plain

胸ビレ拡大。

 

シーラカンスモデリングしようと思って躊躇したが、次行けそうだなコレ。 

 

f:id:ganesakun:20161216173540j:plain

 アクリル板のヒレを取るとこうなってる。

 

中は中空だけどアクリル板が入るところは肉厚にしてあります。

 

「もじバケる」みたいに変形できればいいんですけどこれは板をぶっ刺すだけの仕様です。

 

 

 

もじバケる・・・次世代ワールドホビーフェア思い出すわ。

 

バンダイの担当者が「ズィィィィッッ!ズィィィィッッ!」って叫んでて妙にツボったのを思い出しました。(もじバケるZの方ね)

 

 

 

ちなみに来年の幕張は1/28 ・1/29だぞ!

 

すんごく寒いぞ!

毛布持ってけ!

 

http://www.whobby.com

f:id:ganesakun:20161216175150p:plain

 

子供が大きくなったんでもう行かないけどね。

 

それにしても・・・あの集客力はすごいですね。

 

一年間あらゆるメディアに伏線を張ってココで爆発!

しかも入場無料でいろいろもらえる!

 

まっ・・・うちもたくさんお金使いましたけど・・・

 

この前いい加減やらなくなったデュエマを試しに売ったらかなりの金額になりました。

結構びっくりな金額。

もちろん全部子供に持ってかれた。

 

ほとんどワシの金なのに自分の金にしやがって・・・

 

f:id:ganesakun:20161216173619j:plain

 顔!

 

カワイくできた!

 

ウレシい!(もうどうでもいい!)

 

口のところは後から側面よりスケッチの線で切り取り、さらにフィレット。

(ダメかと思ったら奇跡的にフィレット取れました)

  

f:id:ganesakun:20161216192542j:plain

 

今回のポイントはここのオフセットの仕方。

 

説明難しいけどコピーとオフセット、プレス/プルをうまく使ってやってみてください。

こういう勘合部品を3Dプリントして上手く決まった時はテンション上がりますよ!

 

 

それにしても、最近ガンプラとかマクロスの設計をFusionでやっている人のブログ見るとすごいですね・・・どうやったらあんなモデリングができるんでしょう?

 

そういえば、Akerunの開発をされている関谷さん(発表されていた方)も、実はスリプリセミナーを受講されてからFusion360を活用し始めたんだって!
 
ティーチャー三谷が言ってました。

f:id:ganesakun:20161210003352j:plain

かっこいい・・・

 

関谷さんもこの図面で「死にそうになった」て言ってました。

 

モデリングもいいけどこういう図面も萌えますね!

 

早くエキスパートみたいになりたいなぁ・・・ 

 

そんな人は・・・

まだ買ってないけどこれな ↓↓↓↓↓↓↓ 

fusion360.3dworks.co.jp

 

これ読みながら 冬休みはドローンの設計してみようと思います。

 

この本多分カッコイイ使い方がたくさん入ってるんだろうな・・・

 

というわけで今回は・・・

 

「3D PRINT CONTEST 01」にエントリーしてみたっていうお話でした。

 

結果はともあれ楽しくモデリングできたのが良かったと思います。

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうごいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ますかけ×両手×仏眼がなんだ!

こんにちは!クボッチョです。

 

今日はなんとなくYoutubeを見ていた時、手相の動画が目に入ったんでその話をします。

 

普段手相なんてキーワードで検索なんかしないんですけどたまたまひっかかてきたんです。

 

コレ↓

www.youtube.com

 

気になってまとめも検索。

 

matome.naver.jp

 

俗に言う猿手っていうやつです。

 

しかも両手のますかけはかなり珍しいとのこと。

 

また仏眼というのもあって親指の第一関節に目の形でシワになっていることをいうんだとか。

 

 

 

・・・わたしどっちも当てはまってますがこれから何かあんのか?

 

 

 

こどもの頃はよく「珍しいねぇ」なんて言われましたがすっかり忘れていました。

 

 

 

普段手相ってあまり気にしませんが精神的に弱っている時ってこのようなちょっとしたことが救いになるものです・・・

 

 

 

 

 

ただ最後の方に書かれていたことが気になります・・・

 

 

「・・・両手にマスカケ線をお持ちの方はとにかく強烈な個性の持ち主が多いです。頑固も2倍、変わり者度も2倍、集中力や執着心も2倍と言ったところでしょうか。 両手にマスカケ線をお持ちの方はとにかく、普通の生き方をしない事です。普通の生き方を望んだ場合、普通以下の人生になる可能性が高いです。

 

 

なんだと・・・

 

だいたい普通以下の生活ってなんだよ!

 

怖いよっ!

 

 

 

という事で、手(腕)つながりでこちらの動画をどうぞ。

 

www.youtube.com

 

こういうの出来るとカッコイイですね。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松戸Fabloveとかいうところ

はい、というわけで今回は「松戸Fablove」のご紹介をさせていただきます。

f:id:ganesakun:20161214130141p:plain

この度松戸市内に3Dプリンターやレーザーカッターを常設した施設ができることになりました。(ヤター)

f:id:ganesakun:20161214131506j:plain

しかも近所だ!(ヤター×2)

f:id:ganesakun:20161214131522j:plain

 

さらにここの講師をクボッチョがする予定です。

 

 

「えー 大丈夫〜っ?」て声が家族間で聞こえましたが無視しました。

 

www.hikikomorism.com

 

誰が何を言おうが気にし無い生き方を目ざしたいものです・・・

 

 

 

 

最初のうちはワークショップでレーザーカッター用のデータの作成、実際にカットしてキーホルダーなんかを作る予定です。

 

3Dプリンター用のデータ作りもFUSION360やスカルプトリスなどを使って学んでいきます。

 

その他メッシュミキサーなども使えるように準備中です。(俺が学べって話です)

 

個人的にベクターワークスを学びたい方も受け付けております。

 

機材については3Dプリンターが「UPBOX+」と「UP Plus2」がそれぞれ一台ずつ置いてあります。

f:id:ganesakun:20161214125856j:plain

 

プリント中の光と音が無駄にカッコイイ UPBOX+

 

f:id:ganesakun:20161214125900j:plain

UP Plus2 これテルエもんさんが使ってるやつな。

 

その他レーザーカッターやスキャナーなども揃っていますよ!

 

詳しくはWebで・・・

松戸Fablove – 中小企業の「コトづくり」を支援します

 

実際に稼働するのは来年からになりますがお近くの方は是非立ち寄ってみてくださいね!

 

ということで松戸Fabloveの告知でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

3Dプリンターでルアー作ってみろっ!(その13)

3Dプリンターで思い通りにルアーが作れたら楽しいですよね!

 

 今回は初めてジョイントタイプのルアーをモデリングしてみました。(途中)

 

ジョイント部分はヒートン同士を連結させちゃうのが一番簡単なんですけどモデリングの練習にならないのでスライドスイマーを参考に設計してみました。(構造は前後逆です)

 

f:id:ganesakun:20161214110520j:plain

 

アロワナっぽく作ったつもり。

 

f:id:ganesakun:20161214110812j:plain

(ヒートンの先っちょちゃんとネジにしろよな!<<<手抜き)

 

連結用のヒートンをステンレスの棒で固定。(固定方法は考え中)

 

f:id:ganesakun:20161214110819j:plain

 

可動域もFUSIONでシュミレートしたいのですが使い方がわかりまセーヌ川・・・

 

f:id:ganesakun:20161214121826j:plain

 

 やな客もやな上司もお断りだ!

www.akitashoten.co.jp

 

 

f:id:ganesakun:20161214111051j:plain

 

 

f:id:ganesakun:20161214111123j:plain

 

可動域を広げるため後ろのボディの切り込み角度をもう少し鋭角にしたほうがいいようです。

 

ボディですがシェルにするとバランスが取りにくくなると思いますのでソリッドのままテストする予定です。(何時間かかるんだろ?)

 

リップも何タイプか用意しヒートンの穴も幾つか開けておけば色々なパターンが試せますね。

 

サンプルサイズは100ミリ程度、うまくいけばビッグベイトサイズにストレッチさせます。

 

 

 

ちなみに前回作ったデカクランクはちゃんと動きました。

 

fusion360.hatenadiary.com

 

 

とはいってもあのままでは全然ダメで、まともに浮いてすらくれませんでした。

それもそのはずでウエイトが軽すぎでこんな感じになってしまいました。

 

f:id:ganesakun:20161214112856j:plain

 

・・・こうなることは薄々感じてはいたんです。

 

結局鉛玉2号とタングステンシンカーを追加してちゃんと泳ぐようになりました。

(動画は後日うPします)

 

このクランク、当たり前だけど全然潜りません!水面をひたすらウネウネ波紋を引きながら泳ぎます。

 

早巻きでバランスを崩すちゃうところが残念ですけどね。

 

これで魚釣れんのかはわかりませんが来年の春以降が楽しみです。

 

それにしてもウエイトの調整と配置って経験が必要ですね、自分はルアー作りは全然やったことがなかったのでこの辺りで苦労しています。

 

 

ということで、今回この辺りの失敗も踏まえた上でこのアロワナルアーを上手く泳がせたいと考えています。

 

 

 

あ、今気づいた。

 

リアフックつけるとこが無い・・・(合掌)

 

 

釣りには向きませんが全てのヒレをアクリル板で作っても綺麗かなと思ってます。

 

また、ゴムっぽいフィラメントもあるのでそれを使ってヒレを3Dプリントしても面白いかもしれませんね。

 

fabcross.jp

 

 竹のフィラメントもあるので今度それをつかったルアーを作ってみたいと思います。

ちゃんと竹っぽい匂いがするんですよ!

 

i-maker.jp

 

これ使うと一気にハンドメっぽくなります。

 

そのほかも書ききれないくらいフィラメントの種類がありますがこちらで詳しく紹介されていますので参考にしてください。

 

3Dプリンター | ものづくり情報サイト「i‐maker news(アイメーカーニュース)」

 

全てのプリンターに汎用出来るわけでは無いのですが普段使っているプリンターで使用可能であれば是非お試しください。

 

今回ColorFabbの宣伝みたいになっちゃいましたね。

 

そういえば先日FUSIONのオフライン問題みなさん改善されたでしょうか?

私はつい2日前に改善しました。(焦りました)

 

 

みんな復旧しているのに自分だけ取り残された感・・・

 

最後まで見捨て無いでくれたコミュニティーフォーラム様ありがとうございます!!

 

自分も早く回答できるくらいにならないとな。

 

ということで今回はこの辺りで失礼します。

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

f:id:ganesakun:20161214123604j:plain

 

 

言いたいことは言った方が良いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

速報!Fusion 360 Meetup in 東京!!

Fusion 360 Meetup in 東京!!

 

昨晩帰ったらすぐに書こうと思ったのですが寝てしまいましたので既に速報でもなんでもありません。

 

というわけで・・・

 

場所は秋葉原UDXというところ(多分有名なところだからみんな知っていると思います)だったのですが私は行ったことなくてPiatix(ピーティックス)の地図を参考に会場まで向かうことにしました・・・・

 

peatix.com

 

表示されている目的地に着いてもそれらしき看板も建物もないので近くにあるお店の店員さんにPiatix(ピーティックス)の地図を見せて尋ねたところ「????」ってなっていました。

 

つ・ま・り・・・わかりづらいっ!

 

結局「ドンキの裏だよ」って怪しいお店の店員さんに教えてもらいなんとか到着することが出来ました。

 

てか、駅前。

 

せめてPiatix(ピーティックス)に表示される住所がコピーできればiphoneの地図を使ったのですが・・・なんでコピペ出来ないようになってんだろ?

 

そのわかりにくかった地図がコレ  ↓

 

f:id:ganesakun:20161210080655j:plain

 

地図通りこの黄緑色のところを目指して行ったわけですがもちろんそこに秋葉原UDXはありません。

あったのは図書館でした・・・

 

見ての通り秋葉原UDXは地図の右側です。

 

今となっては事前に調べておけば良かっただけの話ですが、これだけ地図アプリが発達している世の中でこのようなトラップにはまってしまうとは考えもしませんでしたね。

 

まあ、普通ここに行くのに迷う奴はいないと思いますけど・・・

 

秋葉原UDXはここなっ! ↓

f:id:ganesakun:20161210074450j:plain

 キラキラしやがって・・・

 

 到着したのが8時過ぎ、遅れていったものだから空いている席目がけて「サーセン サーセン!」って言いながら入っていきました。(途中の席の人たちごめんなさい)

 

そんなわけで、「世界最小級サイズのロボット PLEN 」の開発秘話のあたりから見させていただきました。

 

plen.jp

  

 

アマチュアの方からプロフェッショナルに仕事をされている方まで色々なFUSIONの使い方を見る事ができ大変参考になりました。

 

基本操作は一緒なのですが複数のコンポーネントの扱い方やアッセンブリ、アニメーションの見せ方などはさすがだなと思いました。僕にとっては未だに未知の領域なのでそろそろそっち側に行かなくてはと思っています。

 

また、モデリングしながら部品の干渉をシュミレーションしたりレンダリング機能を使ったプレゼンの例なども紹介されていました。

 

 

こちらはAkerunのプレゼンの模様。

 

akerun.com

  

僕もお世話になっていますがFusionで設計されているとは知りませんでした。

 

f:id:ganesakun:20161210003352j:plain

 

2D図面の書き出し・・・

 

モデリング機能だけではなくこういったところも使って行きたいですね。

 

 

f:id:ganesakun:20161210003359j:plain

f:id:ganesakun:20161210003408j:plain

 

パッケージの設計もFUSIONでされていました。

 

 

休憩を挟んで・・・

 

 

エキスパートエリートによる「あるある」のコーナー!

 

f:id:ganesakun:20161210114101j:plain

個性的な4人が出てきました・・・

 

FUSIONのレジェンド達です。

左から、小原様(テルエもんさん)、磯様(イソプロさん)、三谷様、Tomo様

 

コミュニティーフォーラムでいつもお世話になっております!

 

 

この方達のおかげで質が高くレスポンスの早い質問コーナーが成り立っているわけなんですね!

 

私はベクターワークスとFUSION、時々スカルプトリスくらいしか使いませんが、ここにいる皆さんは複数のCADを使いこなしているようです。

 

特にテルエもんさんは6つも使えるとか・・・

 

すごいですね!

 

 

 

そして、ティーチャー三谷によるジャンケン大会。

(めっちゃ笑ってる)

f:id:ganesakun:20161210115259j:plain

 

ジャンケン強っ!

 

ティーチャー三谷の意外な才能が発動された瞬間です。

今晩はそんな力発揮しないいただきたかった・・・

 

商品はFUSIONのロゴが入った帽子やパーカーなど・・ちょっと欲しかったな。

(瞬殺で負けたけど)

 

後半はスケジュール押せ押せの中、日産でカーデザインをされていた日南の猿渡様やソニーでデザインされていた岡様などが登場。

 

より本格的なFUSIONのスキルを披露されていました。

 

f:id:ganesakun:20161210120033j:plain

 

f:id:ganesakun:20161210115912j:plain 

日南の猿渡様のプレゼン。

 

f:id:ganesakun:20161210115927j:plain

f:id:ganesakun:20161210115936j:plain

f:id:ganesakun:20161210115949j:plain

 

引き続き岡様のプレゼン。

 

今回のためにオリジナルのヘッドフォンをモデリングしてきてくれたそうです。

 

使いこなすとこんな事までできるんですね。

 

いや〜こういうすごいモデリング見ると楽しくなる反面、自分のレベルの低さを痛感して凹みます。

 

全て終わったのが10:00過ぎ。

 

三谷様はじめスタッフの皆様お疲れ様でした。

また、参加したいと思います。

 

 

そういえば!休憩時間に世田谷ものづくり学校の方から来年開催予定の交流会のチケットをいただきました。

ありがとうございます!

setagaya-school.net


 

面白そうなので是非参加してみたいと思います!

 

 

f:id:ganesakun:20161210165543j:plain

 

後ろはどん兵衛です。

これ食べた後睡魔に襲われました。

 

毎回10分どん兵衛をやろうと思って買ってくるのですが誘惑に勝てず指定時間で食べてしまっています。

 

www.donbei.jp

 

 

tokyopod.seesaa.net

 

この三人の切り口が面白いんです。

良かったら聴いてみて下さい。

 

 

 

ということで今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!